10/16(火)藤村靖之さん講演会
2012.10.16 16:49|さいたまでの活動 |
終了しました。 ありがとうございます。
非電化でつくる 新しい幸せのカタチ
電気を減らすと 幸せが増える?
震災・原発事故を経て、“省エネ・節電”を考えることが必須の世の中になりました。
「幸せ度を倍にして電力を半減することは簡単」という藤村靖之氏。
大切なのは、今までのマインドセット(心の枠組み)を変えること。
“電気に頼らない、持続性のある愉しい選択肢”で、新しい幸せのカタチが見えてきます。
【講師】 藤村靖之さん(ふじむら やすゆき)
1944年生まれ。工学博士・発明家。日本大学工学部客員教授。
「非電化工房」代表。環境に配慮した商品や、電気を使わない非電化製品を発明。
電気普及が遅れている国々の支援にも取り組む。
科学技術庁長官賞、発明家功労賞など受賞。
原発事故後は、住民によって設立された「NPO法人 那須希望の砦」にて、
理事として那須地域の除染や講演会など幅広く活動中。
著書 『福島原発事故と放射線被曝対策』(2012年増補改訂版)
http://www.hidenka.net/publish/book7.htm
【日時】 2012年 10月 16日 (火) 9:30開場 10:00~11:45
【場所】 浦和コミュニティセンター 第15集会室
(JR浦和駅東口すぐ・浦和パルコ上・9階)
【参加費】 500 円
【定員】 130 名様
*お子様連れ可・キッズスペースあり。
* 託児はありません、音の出ないおもちゃ等ご持参ください。
講演会終了後、藤村さんを囲んでの食事会も企画しています。
【時間】 12:00~13:30
【場所】 浦和コムナーレ(パルコ)9階の市民活動サポートセンター南ラウンジ
参加ご希望の方は、メールフォーム一番下のチェックボックスにチェックを入れてください。
【昼食】お弁当はご持参 または
(浦和パルコ地下1階で購入することもできます。)
*飲物は各自ご持参ください。
【主催】 5年後 10年後 こどもたちが健やかに育つ会・さいたま
【後援】 さいたま市
スポンサーサイト